本ページはプロモーションが含まれています。

ETF×配当金

YINNの配当金利回り、増配率、今後のシミュレーション、ランキング

2023年9月2日に更新しました。

投資は自己責任です。
金融商品購入前に情報の確認をし、よく考えてから購入の是非を検討してください。

投資をするにはSBI証券で口座開設し、
三井住友カードゴールドとOliveフレキシブルペイの二枚持ちでクレカ積立がおススメです。

下記ボタンから申し込むと三井住友カードゴールドに申し込みできます。
ここから申し込むと紹介扱いとなり、通常よりもポイントがお得に付与されます。

下記ボタンから申し込みで2000p プラス 最大11000p付与

最初の一年は年会費無料

oliveアカウントは紹介扱いで申し込むと
1000円分のポイントをゲットできます。

oliveフレキシブルペイの紹介コード
下記をコピーして使用してください。

SF00149-0028293

※契約日の翌月末時点で円残高が10,000円以上になることが条件です。
が、特に何かの商品を買ったり、投資したりするわけではないので

実質ノーリスクで1000円ゲットできます。

三井住友カードゴールドでクレカ積立するのがお得である理由を下記記事で解説しています。

YINNとは?

概要

ディレクション・デイリーFTSE中国ブル3Xシェアーズ(Direxion Daily FTSE China Bull 3X Shares)は米国籍のETF(上場投資信託)。FTSE中国50インデックスの運用実績(手 数料・費用控除前)の3倍(300%)の日次投資成果を目指す。

保有銘柄

ティッカー 名称 数量 金額(ドル) 割合(%)
FXI:US iシェアーズ中国大型株ETF 17.08百万 478.99百万 0.59
DGCXX:US DreyfusGovernmentCashMana 282.99百万 282.99百万 0.35
FGTXX:US ゴールドマン・サックス・ファイナンシャル・スクエア 23.62百万 23.62百万 0.03
FIRXX:US GoldmanSachsFinancialSqua 21.67百万 21.67百万 0.03
USD:CUR 米ドル 0.00 0.00 0.00
etc その他 99.00

基本情報

name value
始値 34.43
安値-高値レンジ(日) 34.36-36.43
出来高 4676500
前日終値 34.95
52週レンジ 19.66-73.55
1年トータルリターン -44.69%
年初来リターン -30.73%
基準価額(NAV)(09/01/2023) 34.9947
資産総額(百万USD)(09/01/2023) 799.376
設定日 12/03/2009
乖離率(プレミアム/ディスカウント) -0.13%
乖離率52週平均値 0.01%
ファンドマネージャ PaulBrigandi
直近配当額(06/21/2023) 0.23636
直近配当利回り(税込) 2.71%
経費率 1.42%
3ヶ月トータルリターン 7.34%
3年トータルリターン -89.74%
5年トータルリターン -91.96%
52週騰落率 -52.48%
相場観 弱気

価格推移


移動平均線、ボリンジャーバンド、RSI等のテクニカル分析はこちらで紹介しています。

https://www.hokkyokun.com/etf-growth-rate-YINN/

配当金

配当金まとめ(YOC,増配率,配当金総額)

YOCについて
YOCは実際に投資した元本に対する利回りを示します。
ここでは2014年の年末価格666.58ドルに対する各年の配当金の利回りを計算しています。

増配額と増配率について
増配額は前年の配当金に対する当年の配当金の増加額であり、
増配率は(増配額)/(前年の配当金)*100で計算しています。

配当金総額について
配当金総額は2014年から支給される一株あたりの配当金の総額です。

配当金
(ドル)
(A)
年末終値
(ドル)
(B)
利回り(%)
(A/B*100)
YOC
(詳細は上記)
増配額
(ドル)
増配率
(%)
配当金総額
(ドル)
2014 1.38 666.58 0.21 0.21 NaN NaN 1.38
2017 7.52 641.63 1.17 1.13 6.14 444.93 8.90
2018 3.54 330.64 1.07 0.53 -3.98 -52.93 12.44
2019 6.10 426.28 1.43 0.92 2.56 72.32 18.54
2020 3.08 393.26 0.78 0.46 -3.02 -49.51 21.62
2021 1.22 162.99 0.75 0.18 -1.86 -60.39 22.84
2022 0.52 45.67 1.15 0.08 -0.70 -57.13 23.36

配当金の過去の権利確定日

配当金は権利確定日までに株を取得している必要があります。
(その権利確定日から数日~数週間後に配当金が入金されます。)

権利確定のあった月は 3,6,9,12月です。

ETF設定来の過去の権利確定日を
月の上旬、中旬、下旬毎に集計してみました。

過去の実績が絶対ではないですが、
配当金の取りこぼしを防ぐには、
下記に日程を参考に早めに購入しておくことをお勧めします。

上中下旬 回数
3 1~10日 0
3 11~20日 1
3 21~月末 3
6 1~10日 0
6 11~20日 0
6 21~月末 5
9 1~10日 0
9 11~20日 0
9 21~月末 3
12 1~10日 0
12 11~20日 4
12 21~月末 4

配当金の過去の支給額と配当利回り

年あたりの配当金(折れ線グラフ)と
配当金の累計額(棒グラフ)です


年あたりの配当金(棒グラフ)と
利回り(折れ線グラフ)(=年あたりの配当金/年末の価格*100)です。


増配額と増配率

増配額
増配額=当年の配当金 – 前年の配当金 です。
棒グラフで示しています。

増配率
増配率は(増配額)/(前年の配当金)*100 です。
折れ線グラフで示しています。


YOC

YOCの計算は
YOC=配当金額/購入時の価格*100です。

2014年の年末価格666.58ドルに対する
各年の配当金の利回りを計算しています。


基本的に増配を繰り返している優良銘柄は年を追うごとにYOCは上昇していきますので
配当金投資の銘柄選びの参考にしてみてください。

配当金利回りや増配率、YOCのランキングです。
SBI証券で購入できる海外ETFをほぼ網羅している銘柄でランク付けしています。

ETF配当金ランキング※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。 こんにちは、hokkyokunです。SBI証券で購入できる海外ETFのほぼ全てを網羅し...

配当金シミュレーション

今後の配当金支給額のシミュレーション

2022年の配当金0.52ドルに対し
過去の平均増配率-29.53%を毎年かけて将来の配当金額をシミュレーションしてみます。


今後も過去の平均通りに増配すれば
2032年には単年で0.02ドルの配当金にまで成長し、
今後10年で1.73ドルを取得できる計算となります。

今後のYOCをシミュレーション

次は将来のYOCをシミュレーションしてみます。

2022年の年末価格45.67ドルに対する
上記でシミュレーションした各年の予想配当金で利回りを計算してみます。

YOCシミュレーションの計算
(平均増配率からシミュレーションした未来の配当金)/(2022年の年末価格45.67ドル)*100


今後も過去の平均通りに増配すれば
2032年にはYOCは0.03%にまで成長する計算になります。

一括投資と積立投資

投資をするにはSBI証券で口座開設し、
三井住友カードゴールドとOliveフレキシブルペイの二枚持ちでクレカ積立がおススメです。

下記ボタンから申し込むと三井住友カードゴールドに申し込みできます。
ここから申し込むと紹介扱いとなり、通常よりもポイントがお得に付与されます。

下記ボタンから申し込みで2000p プラス 最大11000p付与

最初の一年は年会費無料

oliveアカウントは紹介扱いで申し込むと
1000円分のポイントをゲットできます。

oliveフレキシブルペイの紹介コード
下記をコピーして使用してください。

SF00149-0028293

※契約日の翌月末時点で円残高が10,000円以上になることが条件です。
が、特に何かの商品を買ったり、投資したりするわけではないので

実質ノーリスクで1000円ゲットできます。

一括投資 過去10年、保持し続けた場合の総配当金額

1万ドルを初期投資し、10年間保持し続けた場合の配当金総額です。
配当金は再投資をし、税金、手数料は考慮しません。


  • 2013/09/03~2023/09/01の10年間、1万ドルを保持
  • 配当金は再投資
  • その間に得られる配当金の累計総額は382.01ドルです。

積立投資 10年間、毎月100ドル積立投資した場合の総配当額

積立投資した場合の総配当金を集計してみました。
配当金は再投資をし、税金、手数料は考慮しません。


  • 2013/8~2023/8の10年間、毎月100ドル積立投資
  • 配当金は再投資
  • その間に得られる配当金の累計総額は382.73ドルです。

積立投資、一括投資のシミュレーションと比較を行っています。
さらに詳しく知りたい方はこちらを参照してみてください。

YINNを10年間、積立or一括投資をした結果(利益率、配当金)と比較、設定来の過去データでシミュレーション、ランキング2023年9月2日に更新しました。 こんにちは、hokkyokunです。 ...

ランキング

配当金ランキングはこちらです。
配当利回り、増配率、YOCの順位をまとめています。

ETF配当金ランキング※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。 こんにちは、hokkyokunです。SBI証券で購入できる海外ETFのほぼ全てを網羅し...

全体の順位

SBI証券で購入できる海外ETFをほぼ網羅している銘柄で
配当金が発生している銘柄345銘柄を対象にランキングします。

※最新の状態により、取り扱い銘柄に一部差異が生じる可能性があります。
ご了承ください。

ランキングの概要は以下の通りです。
銘柄全体とカテゴリー毎の順位です。
数値は順位を表しています。

YINNは「ブル」に分類しています。

カテゴリー 利回り 増配率
全体(345銘柄) 257 292
ブル(17銘柄) 6 11

全銘柄の値上がりランキングはこちら

利回り率ランキング

YINNは全体の銘柄中257位です。

順位 ティッカー 名称 利回り(%) インデックス カテゴリー
255 RNRG Global X Renewable Energy Producers ETFGlobal X 再生可能エネルギーETF 1.16 ベンチマーク指数(Indxx Renewable Energy Producers Index)に連動した成果を目指す。 その他
256 VXF バンガード 米国エクステンデッド・マーケットETF 1.16 米国株式市場の中型株および小型株をカバーする、S&Pコンプリーション指数に連動したパフォーマンスを目指します。 先進国
257 YINN Direxion Daily FTSE China Bull 3X SharesDirexion デイリー FTSE中国株 ブル 3倍 ETF 1.15 FTSE中国50インデックスの運用実績(手数料・費用控除前)の3倍(300%)の日次投資成果を目指し運用する。 ブル
258 FPXI FT 外国株式 オポチュニティーズ ETF 1.13 IPOX インターナショナル指数 先進国
259 IDX ヴァンエックベクトル インドネシア インデックス ETF 1.12 MVIS・インドネシア・インデックスにできるだけ連動する運用実績を目指す。 新興国

増配率ランキング

YINNは全体の銘柄中292位です。

順位 ティッカー 名称 増配率(%) インデックス カテゴリー
290 EWJ iシェアーズ MSCI ジャパン ETF -51.90 MSCI日本指数に連動した成果を目指す。 先進国
291 RLY PDR SSGA マルチ アセット リアル リターン ETF -52.44 株式を上回るリターンを目指し、コモディティ、不動産、米国物価連動国債(TIPS)などに投資する。 その他
292 YINN Direxion Daily FTSE China Bull 3X SharesDirexion デイリー FTSE中国株 ブル 3倍 ETF -57.13 FTSE中国50インデックスの運用実績(手数料・費用控除前)の3倍(300%)の日次投資成果を目指し運用する。 ブル
293 EWM iシェアーズ MSCI マレーシア ETF -57.86 MSCI マレーシア・インデックスによって測定されるマレーシアの市場で取引される証券の価格および利回り実績と同等水準の投資成果(報酬および経費控除前)に連動する。 新興国
294 CIBR FT NASDAQ サイバーセキュリティ ETF -62.42 ナスダック CTA サイバーセキュリティ指数 先進国

セクター別の順位

ETFを独断と偏見で下記のカテゴリーに分類しました。
YINNは「ブル」に分類しています。

  • グローバル(複数の国・地域に投資)
  • 先進国
  • 新興国
  • 高配当
  • セクター(特定の業界・テーマへの投資)
  • 債券
  • コモディティ
  • ブル(上げ相場で2倍以上のレバリッジをかけて投資)
  • ベア(下げ相場で2倍以上のレバリッジをかけて投資)

利回り率ランキング

ブル銘柄17中、6位です。

順位 ティッカー 名称 利回り(%) インデックス カテゴリー
4 TMF Direxion デイリー20年超米国債ブル3倍 ETF 1.64 NYSE 20年米国債指数の300%のパフォーマンスに連動した成果を目指す。 ブル
5 TSLL Direxion Daily TSLA Bull 1.5X SharesDirexion デ イ リ ー TSLA 株 ブル1.5倍 ETF 1.59 テスラ・インク (NASDAQ: TSLA)の普通株式の日々のパフォーマンスの150%の日々の投資成果を追求する。本ファンドは、取引日以外の期間、規定の投資目標の達成を追求しない。 ブル
6 YINN Direxion Daily FTSE China Bull 3X SharesDirexion デイリー FTSE中国株 ブル 3倍 ETF 1.15 FTSE中国50インデックスの運用実績(手数料・費用控除前)の3倍(300%)の日次投資成果を目指し運用する。 ブル
7 SOXL Direxion Daily Semiconductors Bull 3x Shares Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF 1.08 ICE セミコンダクター・インデックス ブル
8 FAS Direxion デイリー米国金融株ブル3倍 ETF 0.92 ラッセル1000金融株指数の300%のパフォーマンスに連動した成果を目指す。 ブル

増配率ランキング

ブル銘柄17中、11位です。

順位 ティッカー 名称 増配率(%) インデックス カテゴリー
9 FAS Direxion デイリー米国金融株ブル3倍 ETF -14.08 ラッセル1000金融株指数の300%のパフォーマンスに連動した成果を目指す。 ブル
10 LABU Direxion デイリー S&P バイオテック株 ブル3倍 ETF -22.38 The S&P??バイオテクノロジー セレクト インダストリー インデックスの300%のパフォーマンスに連動した成果を目指す。 ブル
11 YINN Direxion Daily FTSE China Bull 3X SharesDirexion デイリー FTSE中国株 ブル 3倍 ETF -57.13 FTSE中国50インデックスの運用実績(手数料・費用控除前)の3倍(300%)の日次投資成果を目指し運用する。 ブル
12 EDC Direxion デイリー新興国株ブル3倍 ETF -67.88 MSCI新興国株価指数の300%のパフォーマンスに連動した成果を目指す。 ブル
13 NUGT Direxion デイリー 金鉱株 ブル2倍 ETF -77.98 NYSE Arca ゴールド マイナーズ インデックスの200%のパフォーマンスに連動した成果を目指す。 ブル

関連リンク

YINNに対し、下記情報をまとめています。

ランキングも各種まとめています。
SBI証券で購入できる海外ETFをほぼ網羅している銘柄でランク付けしています。

ブログ村ランキング参加中です。よかったらフォローお願いします!!


PVアクセスランキング にほんブログ村