投資は自己責任です。
金融商品購入前に情報の確認をし、よく考えてから購入してください。
ACWIとは?
概要
iシェアーズMSCI ACWI ETFは米国籍のETF(上場投資信託)。MSCIオール・カントリー・ ワールド指数に連動する投資成果を目指し、先進国市場および新興国市場の1200を超える株式を保有。代表サンプリング手法を用いて保有銘柄のウエートを算定し、資産の90%以 上を対象指数の構成銘柄に投資する。
保有銘柄
ティッカー | 名称 | 数量 | 金額(ドル) | 割合(%) |
---|---|---|---|---|
AAPL:US | アップル | 4.41百万 | 794.02百万 | 4.67 |
MSFT:US | マイクロソフト | 1.97百万 | 654.81百万 | 3.85 |
AMZN:US | アマゾン・ドット・コム | 2.57百万 | 315.63百万 | 1.86 |
NVDA:US | エヌビディア | 688.33千 | 273.75百万 | 1.61 |
GOOGL:US | アルファベット | 1.65百万 | 204.10百万 | 1.20 |
GOOG:US | アルファベット | 1.50百万 | 186.94百万 | 1.10 |
META:US | メタ・プラットフォームズ | 616.84千 | 168.16百万 | 0.99 |
TSLA:US | テスラ | 794.48千 | 164.87百万 | 0.97 |
UNH:US | ユナイテッドヘルス・グループ | 259.88千 | 128.28百万 | 0.75 |
2330:TT | 台湾積体電路製造[TSMC/台湾セ | 6.83百万 | 122.51百万 | 0.72 |
etc | その他 | – | – | 82.28 |
基本情報
name | value |
---|---|
始値 | 93.6400 |
安値-高値レンジ(日) | 93.4900-94.2600 |
出来高 | 5,408,756 |
前日終値 | 92.7100 |
52週レンジ | 75.7100-94.2600 |
1年トータルリターン | 3.12% |
年初来リターン | 10.85% |
基準価額(NAV)(06/01/2023) | 92.6675 |
資産総額(十億USD)(06/01/2023) | 17.032 |
設定日 | 03/28/2008 |
乖離率(プレミアム/ディスカウント) | 0.05% |
乖離率52週平均値 | 0.03% |
ファンドマネージャ | PaulWhitehead/AmyWhitelaw |
直近配当額(12/13/2022) | 0.676435 |
直近配当利回り(税込) | 1.44% |
経費率 | 0.32% |
3ヶ月トータルリターン | 4.86% |
3年トータルリターン | 10.07% |
5年トータルリターン | 6.91% |
価格推移
配当金
配当金まとめ(履歴,YOC,増配率)
YOCについて
YOCは実際に投資した元本に対する利回りを示します。
ここでは2009年の年末価格32.22ドルに対する各年の配当金の利回りを計算しています。
増配額と増配率について
増配額は前年の配当金に対する当年の配当金の増加額であり、
増配率は(増配額)/(前年の配当金)*100で計算しています。
配当金総額について
配当金総額は2009年から支給される一株あたりの配当金の総額です。
年 | 配当金 (ドル) (A) |
年末終値 (ドル) (B) |
利回り(%) (A/B*100) |
YOC (詳細は上記) |
増配額 (ドル) |
増配率 (%) |
配当金総額 (ドル) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2009 | 0.55 | 32.22 | 1.69 | 1.69 | NaN | NaN | 0.55 |
2010 | 0.81 | 36.34 | 2.23 | 2.51 | 0.26 | 48.35 | 1.36 |
2011 | 1.01 | 33.50 | 3.02 | 3.14 | 0.20 | 25.06 | 2.37 |
2012 | 1.08 | 39.10 | 2.76 | 3.35 | 0.07 | 6.61 | 3.45 |
2013 | 1.09 | 47.86 | 2.28 | 3.39 | 0.01 | 1.02 | 4.54 |
2014 | 1.32 | 49.69 | 2.66 | 4.11 | 0.23 | 21.36 | 5.86 |
2015 | 1.43 | 48.59 | 2.94 | 4.44 | 0.11 | 8.01 | 7.29 |
2016 | 1.30 | 52.67 | 2.46 | 4.03 | -0.13 | -9.30 | 8.59 |
2017 | 1.40 | 65.49 | 2.14 | 4.35 | 0.10 | 8.02 | 9.99 |
2018 | 1.44 | 59.51 | 2.43 | 4.48 | 0.04 | 3.07 | 11.44 |
2019 | 1.85 | 75.34 | 2.45 | 5.74 | 0.41 | 28.05 | 13.29 |
2020 | 1.30 | 87.65 | 1.48 | 4.03 | -0.55 | -29.69 | 14.59 |
2021 | 1.81 | 104.00 | 1.74 | 5.62 | 0.51 | 39.38 | 16.40 |
2022 | 1.52 | 84.88 | 1.79 | 4.73 | -0.29 | -15.95 | 17.92 |
配当金の過去の権利確定日
配当金は権利確定日までに株を取得している必要があります。
(その権利確定日から数日~数週間後に配当金が入金されます。)
権利確定のあった月は 6,12月です。
下記に過去の権利確定日を月の上旬、中旬、下旬毎に集計してみました。
過去の実績が絶対ではないですが、
配当金の取りこぼしを防ぐには、
下記に日程を参考に早めに購入しておくことをお勧めします。
月 | 上中下旬 | 回数 |
---|---|---|
6 | 1~10日 | 2 |
6 | 11~20日 | 4 |
6 | 21~月末 | 8 |
12 | 1~10日 | 0 |
12 | 11~20日 | 10 |
12 | 21~月末 | 7 |
配当金の過去の支給額と配当利回り
年あたりの配当金(折れ線グラフ)と
配当金の累計額(棒グラフ)です
年あたりの配当金(棒グラフ)と
利回り(折れ線グラフ)(=年あたりの配当金/年末の価格*100)です。
増配額と増配率
増配額
増配額=当年の配当金 – 前年の配当金
棒グラフ
増配率
増配率は(増配額)/(前年の配当金)*100
折れ線グラフ
YOC
YOCの計算は
YOC=配当金額/購入時の価格*100です。
2009年の年末価格32.22ドルに対する
各年の配当金の利回りを計算しています。
基本的に増配を繰り返している優良銘柄は年を追うごとにYOCは上昇していきます。
配当金シミュレーション
今後の配当金支給額のシミュレーション
2022年の配当金1.52ドルに対し
過去の平均増配率4.97%を毎年かけて将来の配当金額をシミュレーションしてみます。
今後も過去の平均通りに増配すれば
2032年には単年で2.47ドルの配当金にまで成長し、
今後10年で21.61ドルを取得できる計算となります。
今後のYOCをシミュレーション
次は将来のYOCをシミュレーションしてみます。
2022年の年末価格84.88ドルに対する
上記でシミュレーションした各年の予想配当金で利回りを計算してみます。
YOCシミュレーションの計算
(平均増配率からシミュレーションした未来の配当金)/(2022年の年末価格84.88ドル)*100
一括投資と積立投資
一括投資 過去10年、保持し続けた場合の総配当金額
1万ドルを初期投資し、10年間保持し続けた場合の配当金総額です。
配当金は再投資をし、税金、手数料は考慮しません。
1万ドル分の株を10年間保持し続けると
その間の配当金は総額2690.85ドルです。
積立投資 10年間、毎月100ドル積立投資した場合の総配当額
積立投資した場合の総配当金を集計してみました。
配当金は再投資をし、税金、手数料は考慮しません。
毎月100ドルの積立投資を10年間続けると
配当金は総額1474.46ドルです。
ランキング
全体の順位
SBI証券で購入できる海外ETF350銘柄を対象にランキングします。
※最新の状態により、取り扱い銘柄に一部差異が生じる可能性があります。
ご了承ください。
ランキングの概要は以下の通りです。
銘柄全体とカテゴリー毎の順位です。
数値は順位を表しています。
ACWIは「グローバル」に分類しています。
カテゴリー | 利回り | 増配率 |
---|---|---|
全体(350銘柄) | 193 | 249 |
グローバル(25銘柄) | 22 | 17 |
利回り率ランキング
ACWIは全体の銘柄中193位です。
順位 | ティッカー | 名称 | 利回りランキング | インデックス | 市場 | カテゴリー |
---|---|---|---|---|---|---|
192 | VIOV | バンガード S&Pスモールキャップ600バリューETF | 1.81 | 米国株式市場の、多種多様な産業を代表する小型株式600銘柄のうち、バリュー株をカバーする、S&Pスモールキャップ600バリュー指数に連動したパフォーマンスを目指します。 | NYSE Arca | 先進国 |
193 | ACWI | iシェアーズ MSCI ACWI ETF | 1.79 | MSCI全世界指数(ACWI)に連動する。新興国を含めた全世界48カ国の時価総額85%をカバーする。 | NASDAQ | グローバル |
194 | VGIT | バンガード・米国中期国債ETF | 1.76 | 米国債、政府機関債、および米国政府が保証する社債や米国外の発行体による米ドル建て債券のうち、残存期間が3〜10年のものをカバーする、ブルームバーグ・バークレイズ米国国債浮動調整(3-10年)インデックスに連動したパフォーマンスを目指します。 | NASDAQ | 債券 |
195 | CLOU | Global X Cloud Computing ETF | 1.76 | 「Indxx・グローバル・クラウド・コンピューティング・インデックス」の価格およびイールドのパフォーマンス(手数料および費用控除前)に連動する投資成果を提供することを目指す。 | NASDAQ | セクター |
196 | EPHE | iシェアーズ MSCI フィリピン ETF | 1.73 | MSCI フィリピン IMI 25/50 インデックスに連動した成果を目指す。 | NYSE Arca | 新興国 |
197 | SPLG | SPDR??ポートフォリオS&P 500??ETF | 1.70 | S&P 500?指数 | NYSE Arca | 先進国 |
増配率ランキング
ACWIは全体の銘柄中249位です。
順位 | ティッカー | 名称 | 増配率ランキング | インデックス | 市場 | カテゴリー |
---|---|---|---|---|---|---|
248 | RYLD | グローバルX Russell 2000・カバード・コール ETF | -15.79 | カバード・コール戦略で利益を生み出そうとするもので、Russell 2000インデックス構成銘柄へのエクスポージャーを購入し、同指数を対象としたコール・オプションを売却する | NYSE Arca | 先進国 |
249 | ACWI | iシェアーズ MSCI ACWI ETF | -15.95 | MSCI全世界指数(ACWI)に連動する。新興国を含めた全世界48カ国の時価総額85%をカバーする。 | NASDAQ | グローバル |
250 | SPDW | SPDRポートフォリオ先進国株式(除く米国)ETF | -16.34 | S&P 先進国(除く米国)BMI指数 | NYSE Arca | グローバル |
251 | VEU | バンガード FTSE・オールワールド(除く米国)ETF | -16.94 | 米国を除く先進国および新興国約50カ国の、約2,200銘柄で構成される、FTSEオールワールド(除く米国)インデックスに連動したパフォーマンスを目指します。 | NYSE Arca | グローバル |
252 | EUDG | ウィズダムツリー 欧州株クオリティ配当成長ファンド | -18.15 | 欧州市場にて配当支払を行う成長性のある企業の投資成果への連動を目指す。 | NYSE Arca | 先進国 |
253 | VXUS | バンガード トータル・インターナショナル・ストックETF | -18.80 | 米国を除く世界の市場の98%をカバーする、FTSEグローバル・オールキャップ(除く米国)インデックスに連動したパフォーマンスを目指します。 | NASDAQ | グローバル |
セクター別の順位
ETFを独断と偏見で下記のカテゴリーに分類しました。
ACWIは「グローバル」に分類しています。
- グローバル(複数の国・地域に投資)
- 先進国
- 新興国
- 高配当
- セクター(特定の業界・テーマへの投資)
- 債券
- コモディティ
- ブル(上げ相場で2倍以上のレバリッジをかけて投資)
- ベア(下げ相場で2倍以上のレバリッジをかけて投資)
利回り率ランキング
グローバル銘柄25中、22位です。
順位 | ティッカー | 名称 | 利回りランキング | インデックス | 市場 | カテゴリー |
---|---|---|---|---|---|---|
20 | VT | バンガード トータル ワールド ストック ETF | 2.21 | FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスのパフォーマンスに一致する投資成果を目指す | NYSE Arca | グローバル |
21 | IOO | iシェアーズ グローバル 100 ETF | 2.00 | S&Pグローバル100インデックスに連動。同指数は世界の株式市場を代表する大型国際株約100銘柄で構成される。 | NYSE Arca | グローバル |
22 | ACWI | iシェアーズ MSCI ACWI ETF | 1.79 | MSCI全世界指数(ACWI)に連動する。新興国を含めた全世界48カ国の時価総額85%をカバーする。 | NASDAQ | グローバル |
23 | BUG | グローバルX サイバーセキュリティ ETFF | 1.56 | Indxx ・サイバーセキュリティ・インデックス | NASDAQ | グローバル |
24 | AIQ | グローバルX AI & ビッグデータETFF | 0.56 | Indxx・アーティフィシャル・インテリジェンス・アンド・ビッグデータ・インデックス Global X Funds Global X 人工知能 & テクノロジー ETF は、米国で設立された上場投資信託です。このファンドは、Indxx 人工知能およびビッグデータ インデックスのパフォーマンスを追跡することを目指しています。この指数は、自社の製品やサービスに人工知能技術を利用することで利益を得られる先進国市場の企業を追跡します | NASDAQ | グローバル |
増配率ランキング
グローバル銘柄25中、17位です。
順位 | ティッカー | 名称 | 増配率ランキング | インデックス | 市場 | カテゴリー |
---|---|---|---|---|---|---|
15 | VGK | バンガード FTSE ヨーロッパETF | -13.36 | FTSE欧州先進国オールキャップ・インデックスのパフォーマンスに一致する投資成果を目指す。 | NYSE Arca | グローバル |
16 | EPP | iシェアーズMSCI パシフィック(除く日本)ETF | -14.46 | MSCIパシフィック・フリー・イーエックスジャパン・インデックスに連動。主にオーストラリア、香港、ニュージーランドおよびシンガポールの4つの国の株式で構成されている。 | NYSE Arca | グローバル |
17 | ACWI | iシェアーズ MSCI ACWI ETF | -15.95 | MSCI全世界指数(ACWI)に連動する。新興国を含めた全世界48カ国の時価総額85%をカバーする。 | NASDAQ | グローバル |
18 | SPDW | SPDRポートフォリオ先進国株式(除く米国)ETF | -16.34 | S&P 先進国(除く米国)BMI指数 | NYSE Arca | グローバル |
19 | VEU | バンガード FTSE・オールワールド(除く米国)ETF | -16.94 | 米国を除く先進国および新興国約50カ国の、約2,200銘柄で構成される、FTSEオールワールド(除く米国)インデックスに連動したパフォーマンスを目指します。 | NYSE Arca | グローバル |